AI生成YouTube「総節約時代サロン」はこちらから。

中学受験の家庭教師の選び方は難しいがオススメはある!「プロレベルの人は基本的に個別コンサル・家庭教師なんてやらない!」

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
  • URLをコピーしました!

どうも、太陽です。(No56)

 

突然ですが、僕の姪っ子は中学受験を考えており、ある塾に通っています。

そして、2021年は成績が低迷していました。

(小学校6年生です)

小学校4年まではある程度は成績が上位で、模試の成績ランキングにも載るほどだったのです。

ですが、小学校5年になってからはとたんに内容が難しくなり、やる気を失い、ほとんど熱心に勉強しませんでした。

こういう状況下になったので、親は姪っ子に「中学受験の家庭教師をつけよう」と目論ました。

 

正直なところ、贅沢な話だと思います。

(僕は賛同していませんが、いろいろ事情があり、黙認しています。揉めるのが面倒なので、あまり関わらず、自分の人生に力を入れています) 

今回の話は「中学受験の家庭教師の実態ってどうなっているのか?」という話と、その話を応用して、「プロレベルの人は基本的に、個別コンサル・家庭教師なんてやらない!」という話まで発展させます。 

さらに、最後に、中学受験の家庭教師に代わるオススメのサービスを紹介します。

(手っ取り早く、家庭教師の代替サービスを知りたい方は目次の「最後に」まで飛んでください)

興味がある人は続きをお読みください。

目次

1 中学受験の家庭教師の実態。

いきなりですが、僕は姪っ子が中学受験を目指している点から、中学受験の情報にそこそこ触れるようになりました。

中学受験で有名な漫画と言えば「二月の勝者」です。

僕は全巻、購入し、読みましたし、姪っ子にも渡し、姪っ子も読んでいます。

 

また、姪っ子はドラゴン桜2も、僕が買って渡しているので、読んでいます。

ドラゴン桜2を読んでいる小学生がいるのです。

(姪っ子が好きな漫画は「鬼滅の刃」と、「約束のネバーランド」ですけどね。僕は他に、サッカー漫画「アオアシ」や、小説家の漫画の「響」なども渡しており、姪っ子は全巻、読んでいます) 

 

さて、この話はともかく、姪っ子に家庭教師をつけるとなり、ネットに載っている家庭教師の会社に電話をかけまくったところ、以下のことが分かりました。 

1月謝は8〜10万程度。(2科目、例えば算数と国語をこなせる家庭教師は少ない)
2家庭教師は60代のおじいちゃん先生ばかり。(月額3万くらいは経験年数3年ぐらいの比較的、若い家庭教師。月額5万以上は経験年数10年以上の60代のおじいちゃん家庭教師が多い。つまりトップレベル家庭教師はおじいちゃん)

僕は、この事実を以下のように推測しました。

「中学受験専用の若いトップレベルの家庭教師なんて少ないだろうなぁ」と。 

大学受験なら、逆に、若い大学生家庭教師がたくさんいます。

中学受験を経験していて、なおかつ良い中学に入り、そこから一流大学に入った大学生なら「中学受験の家庭教師より、高校受験か大学受験の家庭教師を選ぶのかな」と推測します。 

または、家庭教師を選ぶより、塾の講師を選ぶかもしれません。

 

ちなみに、僕の親が「おじいちゃん先生は、頑固であり、融通がきかなくて、しかも、会社に聞いたところ、体育会系だったらしいので、厳しい指導をしてくるだろう」と予想され、僕の姪っ子は「厳しい指導は苦手なので、合わない」と判断しました。 

また、「経験年数10年以上のベテランとはいえ、姪っ子のような偏差値45ぐらいの生徒を上位に上げる力があるのか?」疑問だと、親は言います。 

頭がいい人ほど、できない生徒のことが分からず、バカにしがちです。

しかも、おじいちゃんという特性も加わり(僕の親の偏見かもですが) 、余計に、「姪っ子には合わない」と判断したということです。

 

ちなみに、僕はおじいちゃんでも、スーパーじいちゃんである大前研一氏野口悠紀雄氏のような人がいると知っていますが、一般論としてはおじいちゃん家庭教師はイマイチなのかもしれません。 

ここから、僕は「プロレベルの人は基本的に、個別コンサル・家庭教師なんてやらないよなぁ」とつくづく思ったのです。 

以下、話が続きます。 

2 「プロレベルの人は基本的に、個別コンサル・家庭教師なんてやらない」

この話をする前に、まず、マコなり社長の以下の動画から、まとめます。

https://www.youtube-nocookie.com/embed/oiqNp_qyXQg

自分の会社の闇を語ります

 

マコなり社長が運営しているプログラミングスクール(テックキャンプ)の実態を話しています。

巷で噂されているプログラミングスクールの闇について、「マコなり社長のプログラミングスクール(テックキャンプ)はどうなのか?該当しているのか?」について話しています。 

詳しくは動画を見てほしいのですが、一部だけ、まとめます。 

「現役のエンジニアで教えるのが上手い人」を採用するのは困難です。

理由は以下です。 

1 採用自体が難しい。

技術力があって教えるのが上手い人自体が、そもそも希少です。

両方、兼ね揃えている人が仮にいるとしても、仕事はプログラミングをやりたい人が多いです。

なぜなら、その方が儲かるからです。

 

2 費用が高額になる。

できる人に業務委託をお願いすると、時給が4000円〜5000円になります。

時給5000円の人が、1ヶ月つきっきりで教えたら、月80万円になります。

受講料にしようと思ったら、他にも広告や教室とか最低でも倍の料金がかかり、月額160万円くらいになります。

 

そんな超高級スクールに通える人なんていません。

1人で4人教えるとしても、1ヶ月で40万円で、受講料にすると1ヶ月80万円になります。

しっかりとスキルが身につくまでに教えるには3ヶ月かかり、3ヶ月やると240万円です。 

就職相談とか一切なく、プログラミングの質問に答えるだけでこの額です。

 

現役のエンジニアを採用するなら、人件費を下げるために、質疑の時間を短くします。

積極的に受講生に質問させないで、1人あたりの対応人数を上げるなど、受講生の負担を強いることになります。 

テックキャンプにはプログラミングを教える講師・メンターがいます。

メンターの多くは現役のエンジニアではないですが、質問対応満足度では5段階評価で、平均4.1です。

(2020年4月〜6月実績)

  

現役エンジニアじゃなくても満足してもらっている理由は以下の3つです。 

1 厳しい選考。

多い月で数千人単位の転職したい人のエントリーがありますが、合格率は2%です。

スキルだけで選んでいるのではなく、心から受講生の人生に向き合うマインドセットを持っている人にこだわって採用しています。

 

2 徹底した社員研修。

2%の通過率をくぐった社員は、数ヶ月の研修を経て、現場に立ちます。

社員研修ではスキルだけじゃなく、コーチングやコミュニケーションのトレーニングにも力を入れています。

 

3 受講生からメンターへの即時評価。

メンターの対応は受講生から即評価されることになっており、メンターが悪い対応をすると、すぐに上の人が気づくので、品質が保たれるのです。

「テックキャンプでは素人が教えている」という噂がありますが、事実ではなく、教えるプロがプライドを持って現場に立って、高い満足度を事実としてもらっています。

 

また、以下のようなことも言っていました。

独学できる人にとっては、高額のぼったくりだとテックキャンプは見えるのでしょうが、「世の中、独学できる人ばかりじゃない」ということなのです。 

ライザップも同じです。

ダイエットはできる人からしたら、「ただ食事制限をして、運動をすればいいだけ」ですが、本気で痩せたくて、自分の力ではどうしようもない人達が価値を感じ、高い金を払っています。 

プログラミングも、完全独学でやれば、本やProgateやUdemyなどのネットサービスだけでやればいいので格安です。

ですが、それをできる人はほとんどいない上に、遠回りをしていることになるので、何かしら教えてくれる人がいると助かるのです。

  

テックキャンプのエンジニア転職コースは、10週間コースで、約65万円、半年コースは約85万円(2020年8月時点)です。

しかし、教えるプロを雇うというコストをかけていますし、転職が決まらなければ全額返金しています。

(全額返金には所定の条件あり) 

最高の学習環境を構築するにはそれなりにコストがかかるので、上記のような値段設定になっています。

また、実際の転職成功率として、98.7%になっています。

(2020年4月〜6月の実績)

詳しくは動画を見てください。

 

また、金がなくて、「独学でプログラミングをどうしても学びたい」という人へは以下の本を勧めます。

「知識ゼロからのプログラミング学習術 独学で身につけるための9つの学習ステップ」

 

僕はマコなり社長の回し者じゃないですが、世の中の構造上、「プロレベルの人(現役のエンジニアで教えるのが上手い人)を雇うのが難しい」というのは心底、理解できます。

普通に考えたら、プロレベルの人が講師や家庭教師をやっているわけがありません。 

世の中の構造上、プロレベルの人は基本的に、個別コンサルも、家庭教師もやらないのです。

(例外的に、東大生(大学受験では頂点)は家庭教師をやります)

本当の一流のいろいろなジャンルのプロが、あなたに時間をかなり割いて、個別コンサルや家庭教師をしてくれると思いますか?

そういう一流のプロは、自分の本業に集中して、もっと儲けているでしょう。

 

だからこそ、以下の僕の記事のような構造になっています。 

あわせて読みたい
先生は大変というけれど。。。「実力者は教育業界にはほぼいない」 どうも、太陽です。(No24)   突然ですが、小学校にせよ、中学校にせよ、「学校の先生は大変だ!」とよく言われます。 長時間労働でストレスフルなので、うつ病になる先...

先生は大変というけれど。。。「実力者は教育業界にはほぼいない」

 

また、基本的に、世の中において「無料ほど怖いものはない」と思っています。 

以下の記事に書かれています。 

あわせて読みたい
無料ほど怖いものはない!「エッセイ 何でもタダだと思うなよ!論」 どうも、太陽です。(No54)   突然ですが、今回は「無料ほど怖いものはない!「何でもタダだと思うなよ!論」」というタイトル、さらにテーマで書いていきます。 普通に...

無料ほど怖いものはない!「エッセイ 何でもタダだと思うなよ!論」

 

無料で家庭教師をしてくれる人なんて、普通に考えたら、得体の知れない存在です。

「本業をしていないのだろうか?」と思いますよね? 

ですが、個別コンサルって、僕は無意識にやったのですが、実は「けっこう効果的だった」と後になって気づきました。

マナブさんも、個別コンサルを金を払ってもやりたいようなのです。 

以下の動画で詳しく話されています。 

https://www.youtube-nocookie.com/embed/Sqi9t_xmMVE

弟子を募集します

 

マナブさんは5名を選び、月に10万円を支援する企画です。

過去に、4名支援したことがあり、今でも継続的な関係を続けているようです。

そして、この4名への支援企画により、「有能な弁護士さんとつながる」というメリットがあったのです。 

僕も、過去、個別コンサルをやったことにより、メリットがあったので、マナブさんの行動を見て、「なるほど!」と思いました。

 

ちなみに僕が得た無料の個別コンサルによるメリットは以下です。

1僕の場合、あまりにも孤独で味方がいなかったので、話し相手としてちょうどよかった。
2教える・話すスキル、聞くスキルが身についた。(コミュ力、プレゼン系)
3僕のブログを読んでもらい、他者からの意見をもらうことにより、自分では気づかなかった視点を得られた。(自分のブログ記事の完成度が仮に7割だったとしても、3割の改善点のアドバイスがもらえる、または僕自身で気づく)
4僕の専門外の世界を知ることができた。(視野が広がった。また、本では得られない情報も入った。生のリアル体験・情報)

僕は現在、個別コンサルはしていませんが、「意外とそこまで無駄な行動ではなかったのかな?」と思います。

 

話を戻します。 

プロレベルの人でも、特殊な理由により、個別コンサルをやることがあるかもしれません。

ですが、基本的には本業があり、そちらに力点を置いているので、「レアケースであると思った方がいい」ということになります。

本当に一流になりたいなら、ほとんどの人は一流の側にいて、コーチングを受けることなど無理ですから、基本的に独学で本で学び、7割ぐらいまでは自力で完成度を上げます。

で、残り3割は他者からの指摘やフィードバックにより、自力で気づくしかないと感じます。

もちろん、プロ集団に入ることができる「恵まれた人もいる」と思いますが、該当しない人は僕の方法を試してみてください。 

3 最後に。

最後に、巷の家庭教師より優れているネットサービスを教えます。

 

それは以下の記事に詳しく書かれているのですが、「ホンネで中学受験」というサービスです。

 

詳しくは記事をお読み下さい。

(「ホンネで中学受験」で直接、検索する人がほぼいないと思ったので、まずは「中学受験 家庭教師 選び方」で検索する人をターゲットにし、この記事を書きました。話が長々となってしまい申し訳ありません)

注意。現在、僕の姪っ子が利用してよかったLINEの動画家庭教師サービスは終了しています。

 

ちなみに、姪っ子は2022年に、偏差値50以下の私立中学に、特待生(授業料大幅減少&入学金免除)で合格しました。

(姪っ子は「ホンネで中学受験」を利用しましたよ)

 

ではこの辺で。(5560文字)

 

このブログは個人的見解が多いですが、本・記事・YouTube動画などを元にしつつ、僕の感性も加えて、なるべく役立つ・正しいと思われる記事を書いています。

あくまで読者がさらに深く考えるきっかけとなればいいなぁという思いですので、その辺は了解ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大量の情報を咀嚼して、独自の視点からの考察・分析・エッセイ記事などを書いています。

質で勝負するブログのため、敢えて正体を明かしていません。

ブロガー歴10年以上。多数のブログ運営経験あり。

得意分野。経済、ビジネス、教育、心理学、執筆、アイデア発想など。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次