太陽– Author –
-
ICT系
テレワークの危険性。「テレワークは地方・中小企業・個人の救世主かと思いきや、意外と危険であった!」
どうも、太陽です。(No98) 突然ですが、「テレワークこそが地方・中小企業を救う!」と思ってましたが、懸念点がありました。 それはセキュリティです。 「サイバーセキュリティ入門」を参考にして、まとめます。 興味がある人は続きをお読みください。... -
エッセイ
人間は性悪説?「人間なんて生き物は、所詮、大したものではない」
どうも、太陽です。(No97) いきなり、「人間なんて生き物は所詮、大したものではない」という言葉を言われ、戸惑う人もいれば、「人間なんてそんなものだよね。。。」と冷めた人もいるかもしれません。 僕が「なぜこんなタイトルをつけたのか?」興味が... -
仕事
医療・福祉の仕事の基本・コツ!「表面化力、接客術を応用可能です!」
どうも、太陽です。(No96) 突然ですが、医療・福祉系の仕事は世の中にたくさんあり、「奮闘している方も多い」と思います。 悪戦苦闘している方へ向けて、記事を書いていきます。 僕の結論としては、医療・福祉職は、頭脳労働、感情労働、肉体労働の... -
エッセイ
実践と理論!「だったらお前がやれ!」という話
どうも、太陽です。(No95) 突然ですが、タイトルの「実践と理論!「だったらお前がやれ!」の意味を簡単に言うと、「プレイヤー批判はさむい」という主張をしています。 その主張を具体的にわかりやすく、深堀りしたのが今回の記事です。 興味がある人... -
コミュ力
友達がいらない?友達論「友達ってそんなに必要ですか?」
どうも、太陽です。(No94) 突然ですが、「友達がそこまでいらないのでは?」という友達論を展開していきます。 メンタリストDaiGoのYouTube動画を4つを紹介しています。 それと僕の記事をプラスして、僕の主張を書いています。 最後に、林修氏の主... -
自己啓発
力作記事!天才論「凡人が天才を殺すことがある理由 どう社会から「天才」を守るか」について
どうも、太陽です。(No93) 突然ですが、「劣化するオッサン社会の処方箋」という本からの引用・まとめになります。 ブログタイトルからは、ちょっと外れた内容となっています。 目次の1つ目の紹介した記事には、タイトルと関連したことが書いてありま... -
情報発信・ビジネス
「メンタリストDaiGoのビジネスは完璧と思われたが、盲点があった」
どうも、太陽です。(No92) 突然ですが、前回の記事が以下です。 https://osusume-etc.com/business/885/ 「メンタリストDaigoがビジネスで成功できた理由」というタイトルです。 続きです。 メンタリストDaiGoのビジネスモデルは、YouTube(広告収... -
情報発信・ビジネス
「メンタリストDaiGoがビジネスで成功できた理由」
どうも、太陽です。(No91) 突然ですが、メンタリストDaiGoのニコニコの有料会員が13万人を突破しました。 (2019年10月頃時点?) 550円の会員費☓13万人=7150万円の月収の計算になります。 (他にもメンタリストDaiGoは、本やwithなどのサイトビジネスな... -
心理学
カウンセラー、臨床心理士、公認心理士仕事ない説「心理系の仕事は儲からないし、多くの人にとって役立たない説!」
どうも、太陽です。(No90) 突然ですが、以下の記事を貼ります。 心理カウンセラーの仕事とは 簡単に、引用します。 心理カウンセラーはもともと職業名であることから、資格を取得しなくても自分自身で名乗れば、なることができます。 しかし、多く... -
心理学
表面化力とは?「社会人に求められるスキル&サイコパスも身につけているスキル」
どうも、太陽です。(No89) 突然ですが、皆さんは「表面化力」という言葉を聞いたことはありますか? 「聞いたことがない!」という人が多いでしょう。 なぜなら、僕が作った造語だからです。 今回、僕が提唱する、造語としての「表面化力」について...