AI生成YouTube「総節約時代サロン」はこちらから。

催眠術の効果「人間はミラーニューローンによって同期し、変わる」仮説 PART2

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
  • URLをコピーしました!

どうも、太陽です。(No27)

 

突然ですが、前回の記事が以下です。

あわせて読みたい
催眠術の効果「人間はミラーニューローンによって同期し、変わる」仮説 PART1 どうも、太陽です。(No25)   突然ですが、人間にはミラーニューロンという特性が備わっています。  霊長類などの高等動物の脳内で、自ら行動する時と、他の個体が行動...

催眠術の効果「人間はミラーニューローンによって同期し、変わる」仮説 PART1

 

まず、人間にはミラーニューロンという特性が備わっています。 

霊長類などの高等動物の脳内で、自ら行動する時と、他の個体が行動するのを見ている状態の、両方で活動電位を発生させる神経細胞である。

他の個体の行動を見て、まるで自身が同じ行動をとっているかのようにのような反応をすることから名付けられた。

他人がしていることを見て、我がことのように感じる共感(エンパシー)能力を司っていると考えられている。とあります。(Wikipedia)

 

まず、このミラーニューローンが人間には存在していることを熟知してもらった上で、その後に、催眠の仕組みを知ることで、「人間がいかに変わる存在か?」を僕独自の考察や体験も含めて書いていきます。

まるで催眠術での効果があったかのようです。

独自の仮説を書いていきますので、興味がある人は続きをお読み下さい。

PART2です。 

目次

1 ぜんT世捨て人東大生さんのYoutube動画。

動画を貼ります。

https://www.youtube.com/watch?v=hgMA9ZG7ljA

「【完全保存版】あなたでもできる催眠術のかけ方と仕組み・活用法の全て【ほぼ必ず催眠術が成功する裏技】」というタイトルです。

 

簡単に一部を要約します。 

催眠術とは「西洋医学的なもので、科学的に証明されており、医療の現場でも医者が使っているものであり、まったく胡散臭くなく、効果がしっかりあるもの」と言っています。

催眠術とは「暗示を潜在意識に入れること」です。

暗示とは言葉であり、「わさびが甘くなる」「楽しくなる」「やる気が出る」などたくさんあります。

 

人間の仕組みは以下になります。

本能>潜在意識>顕在意識。 

本能が一番強く(死ぬのは嫌など)、次に、潜在意識は90%ぐらいを占めており、かなり人間の領域を支配しています。

顕在意識は意識がはっきりしているときは、潜在意識に人の言葉(暗示)は入らないようになっており、ガードしています。

「わさびが甘くなる」と他人に言われて、「甘くなっていたら、困りますよね?」って話です。

 

催眠術によって、学力が上がるような暗示を潜在意識に入れることで、東大合格まで至ったのが、ぜんTさんです。 

ちなみに、ラポールという信頼関係構築の話もされています。

心底で信頼している人の言葉は、その人の潜在意識に入りやすくなります。 

つまり、ガード役の顕在意識が緩くなっており、なぜなら心底で信頼しているので、安心感があり、リラックスしており、素直に言葉を聞きやすい状態になっているからです。

 

ちなみに、自分に暗示をかけようとしても、実は人間というのは面白いもので、自分の暗示の言葉さえ、顕在意識がガードし、潜在意識に入らないのです。

自分で自分にいくら暗示をかけても、暗示が届かず、自分でさえも心底、信じられないというわけです。以上、ここまで。

 

このときに、自分に暗示をかけやすくする方法が自律訓練法であり、僕も毎日やっています。 

詳しくは以下の記事で。 

あわせて読みたい
自律訓練法のやり方「冷え性解消&ストレス解消&不眠などに効果あり」 どうも、太陽です。(No26)   突然ですが、自律訓練法とは科学的に証明された手法です。 この手法をマスターすると、冷え性解消やストレス解消や不眠などに役立ち、QOL(...

「自律訓練法のやり方 「冷え性解消&ストレス解消や不眠などに効果あり」

 

この動画では、他人に催眠術をかけるやり方まで説明されているので、興味がある人は見てみてください。

 

僕は「催眠術はかなり有効だ」と思っており、自分の能力を発揮するのに、「不可欠なマスターするべきスキルだ」と考えています。

では、どうしたら潜在意識に暗示が入りやすくなるのでしょうか? 

2 僕の考察2

ここからは僕の考察に入ります。

 

PART1では、僕の姪っ子の事例(僕と同期して、僕の状態が姪っ子に移った)や、僕が2名の人から影響されて「声質が似たのと話す力が上がった話」や「英会話を学ぶなら洋画がいい」という話をしました。

さらに、ミラーニューロンが働くのは声や感情や身体的なものであり、「思考力は同期しない」と書きました。 

将棋の棋譜や文章をいくら読んでも、できる人と「ミラーニューローンが同期することはなさそう」というわけです。

(生の人間が介在しないので。僕の仮説です)

人間対人間の触れ合いじゃないと、「ミラーニューロンが活性化しない」とすれば、「これを上手く活用すればいい」という話になります。

 

具体的な話をします。 

それはYouTubeを見ることです

YouTubeで、スポーツ選手や話すのが上手い人の動画を見ればいいのです。 

僕の事例ですが、長期間、話すのが上手い人と接していたら、ミラーニューロンが同期して、「声質が似たのと話す力が改善した」と書きました。

これを応用するとしたら、「自分がなりたい声質や話し方の人の動画を毎日、見まくればいい」ということになります。

 

しかし、特に注意点として、なるべく顕在意識が働いていないとき、つまり、「暗示がかかりやすくなっている、潜在意識が浮き出ているときが良い」と思われます。

この暗示がかかりやすい状態がどういうときなのかは、人によります。

かなり夢中になって、集中して、動画を見ているときも当てはまりそうです。

(我を忘れている状態です)

 

または、アルコールを飲んでいるときは暗示にかかりやすくなっているそうなので、そのときに、できる人の動画を見て、暗示にかかれば、勉強ができるようになるかもしれません。

(アルコールが飲める人限定)

加えて、自分の好きな、または興味があるYouTuberなら、暗示にかかりやすくなるかもしれません。

 

僕の場合ですが、眠いときに、井上尚弥選手のボクシング動画を見ると、眠気が冷めて活性化し、外を歩く元気が出てきます。 

または、フェデラー選手のテニス動画を見る際、ストロークを見ると、自分も同期して、上手く打てる気がします。

しかし、自分が苦手としているボレーやサーブのときは「なんか苦手だなぁ」と同期できない気分が出てきます。

 

ある記事で読んだのですが、自分がプレーしたことがあるスポーツの動画を見た場合、その動画で流れたプレイと自分の筋肉の同じ部分が活性化していたそうです。

つまり、ミラーニューロン現象なのでしょう。 

サーブも何回も見ているうちに、そのうちに「苦手意識が若干、なくなってくる」感覚が出てきます。

効果があるかどうかは不明です。

ただ、おそらく、何回も継続的に見ないとダメでしょうね。

声質が似ることや話す力改善にしても、数ヶ月単位や数年単位でしたからね。

 

さらに、ミラーニューローンの力は恐ろしく、「隣に座る人次第でも、その人の仕事の生産性が変わる」という研究結果まであるのです。 

メンタリストDaiGoの動画で話されていました。

記事化もされていました。 

以下の記事です。

https://daigoblog.jp/science-neighbor/

「隣人の科学〜あなたの人生はあなたの周りの人で決まる」というタイトルです。

 

「隣に誰が座るかで、影響を人は受けまくる」ということです。

「生産性・ネガティブさ・集中力・ストレス」なども影響してきますので、誰と仕事をするかは要注意な点なのです。

詳しくは記事をお読みください。

 

僕は読書で、知識面だけは独学で強化できましたが、コミュ力(プレゼン力含む)についてはリアルな人付き合いがないと無理でした。

やはり、人間は人の影響を受けます。 

また、一番に伸びる方法として、有名な実力ある社長のカバン持ちという話はよく聞きます。

ずっと、有能な社長の側にいるせいで、ミラーニューロンが同期する上に、一流人の振る舞いや仕事術が観察でき、盗めるのが成長にかなり寄与するのでしょう。

 

「僕のケースは特殊中の特殊であり、かなりの外れ値だ」と思われます。

在宅で基本的に読書だけで、実力が上がるケースは稀です。 

やはり、普通の人は「会社や大学などにある程度は通い、いろいろな人に触れ、社会を知り、視野を広げ、人間の相場観を養うべきだ」と思います。

もちろん、3流高校や3流大学なら、通う必要性は弱いかもしれません。

それならば「X(旧Twitter)で交流していた方がマシ」という可能性もあります。

 

または、僕のように、スカイプちゃんねるなどで探し、運良くいろいろな人間に触れることですかね。

(だけど、こういうネットの場で、相手にされるにはそれなりの基礎的なコミュ力がないと難しいのです。僕にはあったから相手をしてもらい、伸ばせたのです)

YouTubeで一流人に触れつつ、スカイプちゃんねるで、あまり出来のよくない人も把握し、いろいろと視野を広げるのも大事かもしれません。

 

普通のコースは高校・大学・就職です。

(これは強制的にいろいろな人と出会えます)

 

ではこの辺で。(3723文字)

 

このブログは個人的見解が多いですが、本・記事・YouTube動画などを基にしつつ、僕の感性も加えて、なるべく役立つ・正しいと思われる記事を書いています。

あくまで読者がさらに深く考えるきっかけとなればいいなぁという思いですので、その辺は了解ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大量の情報を咀嚼して、独自の視点からの考察・分析・エッセイ記事などを書いています。

質で勝負するブログのため、敢えて正体を明かしていません。

ブロガー歴10年以上。多数のブログ運営経験あり。

得意分野。経済、ビジネス、教育、心理学、執筆、アイデア発想など。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次