AI生成YouTube「総節約時代サロン」はこちらから。

SPY FAMILYのアニメの考察。「スパイのロイド・フォージャーのファンは残念!ロイドに共感している人はほとんどいなかった」

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
  • URLをコピーしました!

どうも、太陽です。(No179)

 

SPY FAMILYの考察記事。

突然ですが、SPY FAMILYのアニメの考察記事を書きます。

「スパイのロイド・フォージャーに共感している人はほとんどいなかった」という事実に僕は気づいたので、ロイド・フォージャーに主に焦点を当てた記事になります。

興味がある人は続きをお読みください。

目次

1 SPY FAMILYの大まかなあらすじ。

 

SPY FAMILYの簡単なまとめ。

SPY FAMILYとは簡単にいえば以下のような物語です。

赤の他人だったスパイの男殺し屋の女超能力者の少女「仮初の家族」を築き、「家族としての普通の日常」を送るために日々のトラブルと奮闘するホームコメディ

スパイの男はロイド・フォージャーといい、普段は精神科医として振る舞っています。

妻は殺し屋のヨルで、普段は役所に勤めています。

超能力者の少女はアーニャといい、孤児院でロイド・フォージャーに選ばれ、養子となります。

 

詳しいあらすじを知りたい方は以下の記事をお読みください。

 

まだアニメを観ていない方は、AmazonPrimeに入ると、同時にアニメや映画も観られます。

月額500円(税込)で、Amazonの宅配やAmazonPrimeVideoなど多様なサービスが受けられるサブスクサービスです。

年間5900円プランがお勧めです。

 

Amazonプライムと、PrimeVideoの入会はこちらから。

SPY FAMILYのアニメの全話が観られます。

Amazonプライム無料体験はこちら

 

PrimeVideoだけでいいという方は以下から。

PrimeVideoの入会はこちらから。

僕の記事では考察なので、読者がすでに内容を知っている前提で進めます。

2 スパイのロイド・フォージャーに共感している人はほとんどいなかった

スパイのロイド・フォージャーはかなりの超人(スーパーマン)であり、次々と襲いかかる無理難題をスピーディーにさばいていきます。

謀略妨害などはもちろん、自宅や外での盗聴の常時警戒自分の身元を知られないことへの常時注意他の関係者への気配りなど、神経が休まりません。

 

視聴者側はロイド・フォージャーに仮に、相当に共感していたら、コメディ形式のアニメとはいえ、笑えなくなり、疲労困憊するはずです。

ある意味、「困難が次々に襲いかかる虐待?(Sの人が好きそうなストーリー)モノだ」という見方もできます。

 

TBSのモニタリングや監視カメラ設置のクロちゃんはバラエティとして成立しています。

ですが、あれは金がもらえているから成立しているだけですし、他人事だから笑えるのです。

自分が実際にやられたとしたら、どうでしょうか?

例えば、クロちゃん側に回ったり、もしくはロイド・フォージャー側になったら、しんどすぎます。

しかし、そういう声が一切聞かれないことからも、ロイド・フォージャーに共感している人はほぼいないと推測できるのです。

 

頭がめっちゃいい人の特徴10選

さて、以下の記事では「頭がめっちゃ良い人」(IQの高い人)の特徴が10つ厳選されて書かれています。

ロイド・フォージャーはまさに当てはまりそうです。

 

1知性が高いと不安になりがち
2知性が高いと遅くまで起きがち
3知性が高いと白昼夢を見がち
4知性が高いとブラックジョークを好みがち
5知性が高いと人を信頼しがち
6知性が高いと背も高くなりがち
7知性が高い人はルックスも良くなりがち
8知性が高い人は人付き合いで不幸せになりがち
9知性が高い人は金銭の忍耐力が強い
10知性が高い人は意外と規則に従う

 

知能が高い人は、中程度の知能の人よりも不安になりやすいそうです。

心配性な人ほど、生き残る確率が高かったので、その名残でしょう。

ロイド・フォージャーはスパイという過酷な生存がかかっている任務を行っています。

その不安・心配は極限であり、瞑想をやったり、運動をやったり、何か精神安定法を習得していないと、「リアルな世界では乗り切れない」と思われます。

 

以下の記事では、「積極的に不快を求めたほうがモチベーションが上がる」や「不快感を求めて自己成長を促す」という内容が書かれています。

  

不快は辞めることへのサインではなく、物事が前進しているのです。

ストレスや不快を新しく意味付けをし直すことで、忍耐強さも身につきます。

つまり、スパイのロイド・フォージャーは理不尽さや無理難題を自分のスパイの実力の証明を表す場として捉えていると推測できます。

 

また、スパイという職業柄、盗聴機を仕掛けられるのは常識なので、それへの警戒も怠れません。

日本の漫画でアニメ化・映画化もされた「約束のネバーランド」(『週刊少年ジャンプ』にて2016年35号から2020年28号まで連載された)があります。

約束のネバーランドも盗聴機を仕掛けられる話があります。

 

SPYFAMILYは『少年ジャンプ+』にて2019年3月25日より隔週月曜更新で連載中で、盗聴器は常識の世界です。

古くは、デスノート(2003年12月から2006年5月まで『週刊少年ジャンプ』に連載)で盗撮シーンがありました。

少年ジャンプの集英社は盗聴・盗撮大好き集団なのです。

(子供向け作品に平然と出しています)

 

また、以下の記事ではボクシング界最強の男である井上尚弥選手「自分にまだ自信がない」と言っています。

  

知能が高い人ほど、不安になりやすいことから、実力のある人ほど心配性で油断しないことの表れだと感じます。

どんな相手でも油断せず、猛烈に周到に準備して試合に臨むので勝てるわけです。

 

ということは知能が高いか、実力がある人ほど、不安心配などに悩まされています。

そして、その解消法を見つけないといけないのですね。

 

AmazonプライムとPrimeVideoの紹介。

最後に、再度、SPYFAMILYのアニメを全話、観たい方へリンクを貼っておきます。

Amazonプライム無料体験はこちら

 

PrimeVideoだけでいいという方は以下から。

PrimeVideoの入会はこちらから。

 

SPY FAMILYを作り出した集英社は盗聴・盗撮大好き集団です。

ですが、このアニメは「面白いのは間違いない」と言えます。

2022年のヒットアニメはSPY FAMILYで決まりでしょう。

で、2023年は僕は「推しの子」が来るのでは?と予想しています。

 

『週刊ヤングジャンプ』にて、2020年21号より連載中です。

2023年4月よりアニメ放送が開始されるので、楽しみに待ちましょう。

 

推しの子もAmazonPrimeビデオで無料で見れます。

Amazonプライム無料体験はこちら

 

ではこの辺で。(3036文字)

このブログは個人的見解が多いですが、本・記事・YouTube動画などを元にしつつ、僕の感性も加えて、なるべく役立つ・正しいと思われる記事を書いています。

あくまで読者がさらに深く考えるきっかけとなればいいなぁという思いですので、その辺は了解ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大量の情報を咀嚼して、独自の視点からの考察・分析・エッセイ記事などを書いています。

質で勝負するブログのため、敢えて正体を明かしていません。

ブロガー歴10年以上。多数のブログ運営経験あり。

得意分野。経済、ビジネス、教育、心理学、執筆、アイデア発想など。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次