AI生成YouTube「総節約時代サロン」はこちらから。

「世の中において、信じてはいけないこと」

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
  • URLをコピーしました!

どうも、太陽です。(No133)

 

突然ですが、「世の中において、信じてはいけないこと」はあります。  

また、メンタリストDaiGoの以下の動画で、「成功したいなら無視しろ!信じたら負けの常識」について語られています。 

成功したいなら無視しろ!【信じたら負けの常識】TOP5

 

以下、5つを軽く列挙しておくと、以下になります。 

1空気を読め!
2前向きに考えろ!
3自分に自信を持てば成功する!
4連絡はすぐに返せ!
5真面目に仕事をしろ!

詳しくは動画を観て下さい。

 

このような常識や建前と思われることでも「信じてはいけないこと」はあるのです。

僕の視点から、「世の中において、信じてはいけない!」と思うことを書いていきますので、興味がある人は続きをお読み下さい。

(他の論点も載せてます) 

目次

1 僕が考える、世の中において信じてはいけないこと!

いきなりですが、僕が思う「世の中において信じてはいけないこと」は以下です。 

1 「怒らないから、本当のことを言って」

こう言われて、本音を相手に言ったことが「人生で1回くらいは経験済みかな」と予想します。

しかし、相手に本当に本音を言うと、相手にさらにキレられる経験はなかったでしょうか?

 

そうなのです。

この言葉は、相手があなたの本音を知りたいために引き出す言葉であり、その言葉通りに自分の本音(特に相手にとって悪口の場合)を話すと、相手は気分を害するのです。

ですので、これを言われても、相手に完全に本音を話すのではなく、柔らかくトーンダウンした内容にした方が無難です。 

2 「ありのままに生きなさい」

自己虐待は良くないですが、怠けるのはNGです。

ありのままで生きてよいなら、税金や勤労の義務なんてなくても良いですよね?

生きているだけで良いのなら、お金を払う側じゃなく、無料でお金が降ってこなくてはいけませんが、そんなわけがありません。

 

つまり、「ありのままに生きなさい」は「怠けてもいいよ」という意味はほぼないのです。 

さらに、大学受験、就活、婚活など、努力を要求されるのはなぜなのでしょうか?

ありのままに生きたら、拒絶されることも多いのです。

 

大学受験までは「素直で、従順に、言われたことを確実にこなすこと」を求められていました。

で、就活以降の人生では急に「個性を出しなさい!言われたことを単にこなすだけでなく、問題設定もしなさい!」となるのです。

就活で、ありのままに本音を出しまくったら、落ちます。

芸能人でも、素が悪い性格なのに、TVで映るキャラ通りじゃなく、素の悪い性格を出したら、嫌われます。

 

ちなみに、僕があまり好きじゃない人種は「努力もせず、自分に価値があると思っている人間」です。

僕とは真逆のタイプの人間ですね。 

僕は「それ相応の努力をし、他者貢献しないと、価値はない」と思っていますから。

 

で、若い女性や若いイケメンは、存在するだけで価値があり、それは事実です。

「若さを武器に、活用するのは全然いい」と思いますが、「歳を重ねたときに何も努力していないで怠けている」と後で痛い目に遭うので要注意です。

 

僕のような年齢になると、「誰かの役に立つ存在」、または「相談業」などをやらないと、例えば音声通話アプリの通話相手の場所ですら、相手にされません。

若い女性はいるだけで価値がありますが、おじさんは何か役に立つ技能や経験を持っていないと、誰も近寄ってきません。

 

で、僕は過去、痛いおじさんにならないように、大量のインプット・アウトプットをし、存在意義を見いだそうとして、現在、幸い、通話相手では相手にされています。

そして、音声通話アプリでは、誰かの相談に乗ることで、自分のメンタルも安定させています。

自分が逆境に陥っているときこそ、人を助けると、「自分にもまだ余裕がある!」と思えて、メンタルが安定するのです。 

3 「弱みを見せてもいいよ」

「弱みを見せてもいいよ」と言う人がいますが、これは強者がたまに見せるから、許されます。

弱者が弱みばかり見せたら、人が離れていくだけです。

「強いものに巻かれる」じゃないですが、勝ち組に人は乗っかりたがるからです。

強者の弱みは、逆に「親しみやすさ」につながります。

4 無理しなくていいよ

「無理しなくていいよ」の本来の意味は、「身体が壊れない程度に頑張りなよ」です。

身体が壊れたら、介護側になってしまい、逆に負担になり、迷惑なのです。

で、「無理しなくていいよ」という意味は、「まったく努力しなくていい!」という意味ではなく、「それなりに努力はしてね!」という意味が含まれているのです。

 

ですが、病気のときや精神的に弱っているときに言われた「無理をしない方がいいよ」は、「ちょっと休憩した方がいい」という意味です。

それは「あなたの身体が壊れたら、介護しなくてはいけないから、大変だ!」という思いが入っています。 

5 目に見える世界だけを信じることの愚かさ。

ふろむだ@学習効率本Amazon総合1位さんのツイートが以下。

「「何を言うか」と同じくらい「何を言わないか」は重要だし、 「何をやるか」と同じぐらい「何をやらないか」は重要だ。 他人の発言や行動から学ぶなら、彼らが「何を言わなかったのか」「何をやらなかったのか」もよく観察して、学んだほうがいい。」以上、ここまで。

 

人間はどうしても「自分を良く見せたい!見栄をはり、盛る生き物」なので、「何を言っていないのか」の視点も必要でしょう。

株式投資でも「儲けているときだけ」を見せて、実は「収支トントン」ということもよくあります。

「自分は儲けています!」アピールは、実は、「儲けたときだけのスクショ」であり、損したときは載せてないのです。

 

次に、将棋でも、「将棋ウォーズなどで、勝ったときだけ載せて、負けたときは載せていない」こともしています。

将棋をよく知る人は、棋譜を見れば、「まったく実力ないじゃん!」とすぐに分かりますが、将棋をよく知らない人は、「この人、勝っている!」と勘違いする人もいるかもしれません。

 

また、「何をやらなかったか」の視点も重要ですね。

人生の時間は限られており、本当の成功者や実力者は「何に時間を注ぎ、何に時間をかけなかったのか?」を知るのは大事でしょう。

「目に見える世界、「語られていること」だけを信じることは愚かだ」ということです。 

6 「誰でも、何歳からでも成功する!」という言葉。

西内啓さんのツイートが以下。

1) 天才は教えなくても勝手に練習生み出して実行する

2) 与えられた練習を確実にこなすと達人になれる

3) 指導者つきっきりで練習できる人はまだいい方

4) 指導者つきっきりでもやらない人が大半

みたいな感じなので、自分がどこの状態で、どう練習と向き合うか意識するだけですごい可能性が開けそう。」

 

「○○が上手にできるために何したらいいですか?」という相談の大半、短時間で答えられるのは練習メニューと補助教材の紹介にしかならないんですけど、次会った時に多少なりともその練習や教材こなしてくる人って人口の数%もいない「教え甲斐のある人」なのでまずはみんなそこ目指すと良いと思う。」以上、ここまで。

 

要は、家庭教師をつけても「ちゃんと実行し、身につけられる人はあまりいない」というのが現実なのです。

家庭教師や個別コンサルをして、その通りに愚直にやる人はまだマシです。

 

僕が過去、無料で2年間、個別コンサルした女性は「僕の言うことをある程度、忠実に聴く素直なタイプ」で、まだ良かったのです。

こういう教えがいがあるタイプも少なく、大半は個別コンサルをしても時間の無駄か、徒労に終わります。

 

ですので、金儲けが目的なら「そういういつまでも上達しない人から、長期的に金を巻き上げる?」のもありかもしれません。

ですが、良心的なビジネスをしたい人は「メンタリストDaiGo式の格安で一斉配信」か、「教えがいのある、見込みのある人限定で個別コンサル」がいいのでしょう。

 

引き続き、西内啓さんのツイート。

「YouTuberやInstagramerでお金持ちになれる状況はおそらく多くの大人にとって不思議な感じかもしれないけど、昔の人からすると「球を速く正確に投げられるだけでお金持ちになれる」とか、「ステージあがってマイクに向けて面白いこと言うだけでお金持ちになれる」とかいう状況も相当意味不明だと思う。」

 

「なおこれ逆も然りで「お金持ちになれるほど速く正確に球投げられる人」「お金持ちになれるほどマイクの前で面白いこと言える人」も常に基本レアなので、時代が変わったからといって新しいメディアや働き方が生まれたからと言って向いてないことに人生かけるの、まぁまぁのリスクでもあると思う。」以上、ここまで。

 

時代により、求められる技能は変わりますが、その技能でもって大金持ちになれる人は「いつの時代も、相当、レアな存在だ!」ということでしょう。

だからこそ、「誰でも、何歳からでも成功できる!」という言葉を「真に受けるのは愚かなこと」なのです。

 

成功の定義にもよりますが、年収1000万円以上の金銭的成功でも、日本人口の約4%しかいないのです。

「年収1000万以上稼ごう!」という目標ですら、「わずか4%しか到達しないレアなモノ」なのです。

大半の人は、到達しませんし、そう簡単に到達しないからこそ、成功者であり、崇められるのです。 

2 人生を好転させる3つの基本。

人生を好転させる3つの重要な要素といえば、メンタリストDaiGoも言っているように、1位 食事、2位 睡眠、3位 運動でしょう。

 

食事はゆっくり味わって食べるのが良いです。

これだけで、満腹になりやすくなります。

よく噛むことに意識を向けるのではなく、味わうに意識を向けるのです。

よく噛むことに意識を向けると、食事が苦痛になります。

味わうことに意識を向ければ、自然と食事のスピードは遅くなります。

僕も実践中です。

 

ところで、ビタミンD欠乏症のなりやすさは僕の場合、遺伝子検査によると、5段階評価で、最高の5であり、上位7.3%に入っています。

僕の場合、日光を浴びない日もあるので、ビタミンDのサプリを毎日、摂っているのは正解なのです。

 

また、過眠症の発症リスクは5段階評価で、最高の5で、上位11.3%でした。

最近、寝すぎているのですが、「過眠症の気があるのか?」と疑っています。

もしくは、単にチョコやお菓子の食い過ぎで、血糖値が上がり、眠くなるのか。。。

(なぜ、これが分かったかというと、食事を味わうように食べたら、食事のスピードが遅くなり、その結果、眠気が減ったからです)

また、本気ダイエットを始めてから、「間食が極端に少なくなったので、眠気が減った」と感じます。

 

メンタリストDaiGoの以下の動画では、従来言われていたクロノタイプ(朝型、昼型、夜型)は古い考えであり、「今は6つに分けられる!」と言っています。 

朝型夜型はもう古い!6つのクロノタイプとは 

詳しくは動画を見て下さい。

 

僕は、昼逆覚醒型です。

つまり、朝と夜は覚醒して調子が良いのですが、「昼だけ調子がイマイチ」というタイプであり、「これに僕は該当するのでは?」と疑っています。 

で、メンタリストDaiGoの以下の動画で、「コーヒー(エスプレッソ)を飲むと、肝臓へのダメージも少なくなり、本を読むスピードが上がる」と言っていたので、覚醒の意味も込めて、昼に1日1杯飲むことにしました。 

【速読】読書スピードが上がる神サプリ 

詳しくは動画で。

 

結果は、2ヶ月以上、カフェイン断ちをしていたせいで、かなり久しぶりにたった1杯のコーヒーを飲んだだけで、「覚醒作用がかなり強く、心臓にも負担をかけた」ほどなので、辞めました。

(ですが、現在、朝に1杯だけ飲むのを再開しています)

 

次に、睡眠ですが、枕や寝具やマットレスなどには気をつけるべきでしょう。

 

また、「重い布団をかけると、眠りやすくなる!」らしく、僕は重い布団の代わりに、自律訓練法をやり、「両足・両腕が重い」の暗示をかけています。 

加えて、「両腕・両足が温かい」や「お腹が温かい」の暗示も、眠りには効果的です。

 

さらに、僕の場合ですが、マッサージはかなり重要だなと感じています。

金がないので、整体には行けないですが、幸い、僕は握力がかなり強いので、自分で自分にマッサージをしています。

毎日、行うことで、身体が柔らかくなり、体調も良くなっています。

 

以下のマッサージローラーも併用しています。 

adidas(アディダス) マッサージローラー ADTB-11608 リカバリー 筋膜リリース ADTB-11608

 

運動については以下の記事をお読みください。

 

ではこの辺で。(5531文字)

 

このブログは個人的見解が多いですが、本・記事・YouTube動画などを元にしつつ、僕の感性も加えて、なるべく役立つ・正しいと思われる記事を書いています。

あくまで読者がさらに深く考えるきっかけとなればいいなぁという思いですので、その辺は了解ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大量の情報を咀嚼して、独自の視点からの考察・分析・エッセイ記事などを書いています。

質で勝負するブログのため、敢えて正体を明かしていません。

ブロガー歴10年以上。多数のブログ運営経験あり。

得意分野。経済、ビジネス、教育、心理学、執筆、アイデア発想など。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次