どうも、太陽です。
当ブログは、ビジネス書を最低5000冊以上読破した目利きの僕が以下の方針で運営しています。
先の見えない不透明な日本社会において、社会人・学生の皆さんのためにサバイブするための教養を提供する、です。
僕自身は、主に、以下の分野を得意分野だと思っています。
経済学・経営学・教育・心理学・哲学・アイデア発想・ライティングなどです。
このブログでは、主に以下を扱います。
・ | 情報発信(ブログ、YouTube、Kindle)・ビジネス |
・ | 自己啓発 |
・ | 心理学 |
・ | 教育 |
・ | エッセイ |
・ | 芸術・企画 |
当ブログが、皆さんの人生の道しるべになれば!と思います。
1 対象読者。
対象読者は、以下です。
● | 社会人・学生。 |
● | 僕の情報発信(自己啓発・教育・心理学・エッセイ・芸術・企画など)に興味がある人。 |
また、簡単に言うと、僕の提唱する「知的レベル偏差値50以上の読者層向け」のブログとなります。
以下の記事に詳しく書かれています。

もしくは性格分析のBIG5の分類でいえば、以下のタイプの人達が僕のブログを気に入りそうです。
● | 協調性は高くても低くてもどちらも。 |
● | 社会性はどちらかといえば内向型の人が来そう。 (外向型の人は読書なんて趣味は持たないのです) |
● | 勤勉性はどちらかといえば高い人が来そう。 (熱心にブログ記事を読破しようとするのは勤勉な人です) |
● | 開放性(好奇心)は高い人が来そう。 (僕の数奇なブログに興味を持つということは好奇心が高いのです) |
● | メンタルはどちらかといえば弱めな人が来そう。 (何かに悩んでいる人が、解決策を欲しくてブログ記事を読んでいると仮にしたらメンタルが弱いからだと推察できます。 メンタルタフネスな人はあまり悩まないのでブログを読まないかも) |
外向型でメンタルが強い人はブログなんか読みません。
それよりも、リアルな人間関係を形成することに時間を割いています。
また、忙しいのでわざわざブログなんて読まないのです。
BIG5を改良したBIG8の概念を提唱したのが有名ビジネス書作家橘玲氏です。
以下は、僕が過去読んだ心理学の本でNo.1の本です。
本を過去に、最低5000冊以上(途中から数えていません)読んでいます。
しかも良書を嗅ぎ分ける能力が磨かれて、効率よく読書をし、情報を吸収しています。
2 僕について。
僕はビジネス書大好き人間です。
そして、「選書眼・要約力・書評力・思考力・創造力・分かりやすい文章力」が僕の武器です。
本を読むことの最大のメリットは、一流人の疑似体験ができることです。
普通は、人生で経験できることなどたかがしれています。
ですが、読書をすることで他人の経験を効率よく盗み、疑似体験し、失敗・成功へのヒントがもらえるのです。
皆さんも読書をして、さらに僕のブログを読んで、ライバルよりも有利に生きましょう!
3 当ブログについて。
「知識のNetflix」を標榜するメンタリストDaiGoの活字版?やマクロな時代背景分析を、無料で読めるのが僕のブログです。
姉妹版ブログ「恋愛HACKサロン」や「補助金申請支援「コンサルティング熊林」も含めてです。
ある程度の教養や雑学を知れば、他人より有利に生きられるようになり、騙されにくくなります。
その上でマクロな時代の流れを読み誤らないようにし、資産構築するのが人生をサバイバルする生き方です。
加えて、節約ブログ「総節約時代サロン」も運営しています。
これからの超円安・給料が上がらない時代においては、節約を強く意識してください。
僕が成長する姿を見せるプロセスエコノミーというやり方でもあります。
僕の運営している5つのブログとTwitterアカウントは以下から飛べます。
また、ブログのトップページにある「太陽リンク集はこちら」のボタンを押しても飛べます。
YouTubeも始めました。以下から。(休止中です)
https://www.youtube.com/channel/UC4LhM0EH81BIZQmespMMeTw
僕が考える理想のミニマリスト生活については以下から。
(僕が実際に利用しているオススメ商品・サービスもたくさん載っています)
https://totalsavingsera.osusume-etc.com/moneysavings/80/
https://totalsavingsera.osusume-etc.com/moneysavings/333/
4 最後に
最後に、当ブログの理念を書きます。
「知識武装をして、いいように利用されたり、騙されたりせず、有利に生きよう!」です。
この世は、騙し・詐欺の嵐です。
騙しとまではいかなくても、情報の非対称性(情報を持っている側が圧倒的有利)という構図はあります。
そして、知っている情報を増やすことで、騙されたり、いいように利用されづらくなります。
加えて、「僕たちが相手を左右できるようになる、つまり有利に生きられる」ようになるのです。
もちろん、悪用は厳禁です。
ですが、オプションとして相手を操作するのはありでしょう。
また、自分に有利になるように人生を生きられるようになります。
「人を騙すのは嫌だ!」という人はいるでしょう。
ですが、まず相手側の騙しの手口を知らなければ騙され続けることになります。
少なくとも騙す側に周りたくなくても、騙す側の手口を知りましょう。
また、まず騙されないように、いいように利用されないようにしたいものです。
僕の壮絶な人生経験から、得た境地です。
では挨拶はこれくらいで。