-
1人の天才より、集合知が勝つ。
どうも、太陽です。(No178) 電通デジタルの事例。 以下の記事で、電通デジタルは「一人の天才を求めない、集合知で勝ちにいく」と主張していますが、その通りになるのでしょうか? 電通デジタルは「一人の天才を求めない。集合知で勝ちにいく」川上社... -
科学と宗教と陰謀論。「科学が浸透すれば宗教は衰退するのか?」
どうも、太陽です。(No177) まず、タイトル通り、「科学が浸透すれば宗教は衰退するのか?」について考えていきます。 そして、科学と宗教と陰謀論という、人々が信じる軸が3つか、それ以上に増えてきたことを指摘します。 このテーマに興味がある人は... -
【ブログを始めた理由】「備忘録と、過去の自分へのメッセージ」
どうも、太陽です。(No176) 僕が4つのブログを始めた理由を書きます。 4つのブログとは以下です。 ・大人の教養と漫画ラボ 太陽心研究所。大人のための教養・漫画ブログ。・恋愛HACKサロン。20代・30代女性のための恋愛・婚活ブログ。・補助金申請... -
僕がブログを辞めたのはGoogleに嫌われたからw 2
どうも、太陽です。(No175) 前回の記事で、僕はブログを辞めた理由を「Googleに嫌われたから」という理由で詳細に書きました。 https://osusume-etc.com/other/3125/ 僕がブログを辞めたのはGoogleに嫌われたからw 実際に、4つのブログ合計で、ほぼ... -
画期的なアイデア発明法「Gravity議論部屋での作法」
どうも、太陽です。(No174) 以下の記事で、Gravityのある部屋においての議論のやり方について書きました。 https://osusume-etc.com/educationcollegeentranceexamination/2167/ 音声通話アプリGravityで行われていた議論のやり方の件や、集合知につい... -
宗教対立と宗教戦争について、島田裕巳さんの本を読んでまとめました。
どうも、太陽です。(No173) 宗教対立と宗教戦争やテロについて論じていきます。 「宗教対立がわかると「世界史」がかわる」という本を参考にしてまとめます。 興味がある人は続きをお読みください。 【1 本来の宗教の姿と、宗教対立と宗教戦争。】 ま... -
日本国民のテレビ離れは当然は是か否か?
どうも、太陽です。(No172) 日本国民のテレビ離れは当然は是か否か?というテーマで語っていきます。 そして、そもそもマスメディア(TV局含む)とは何か?というテーマも論じます。 「マスメディアとは何か」という本を参考にしています。 興味がある人... -
年収200万で幸せになる方法
どうも、太陽です。(No171) 以下の記事で年収100万で幸せになる方法を書きました。 年収100万の人たちは、生活保護水準(単身者でも年間120万〜156万もらえる)を下回ると予想されます。 おそらく実家住まいのバイト暮らしか、実家住まいで障害年金2級で8... -
運命なんて信じない人は男性に多いが、運命についてどう考えるべきか?
どうも、太陽です。(No170) 以下の記事によると、運命なんて信じない男性が65.4%もいたそうです。 65.4%がNO! 男性が「運命」を信じない理由って? 運命を信じているのは約3割ということですね。 信じている人の理由として以下が挙げられて... -
宇多田ヒカルの曲にインスピレーションを受けたNetflixドラマ「初恋」のネタバレ・感想
どうも、太陽です。(N169) 宇多田ヒカルさんの曲にインスピレーションを受けたドラマ「初恋」が2022年11月24日の17時からNetflixで配信されました。 僕はNetflixで新しく創設された広告プラン月額790円で会員になり、わずか2日間で全9話を見終えました...